【活動報告】2017/12/14(木)お琴の演奏会
お琴の音色がかわち夢楽古民家に響きとても素敵な時間でした! 休憩中に演奏者の方と和菓子とお抹茶を頂きながら、お琴に関する色々なお話も聞けました。 最後に実際にお琴に触れる事も出来て、貴重な体験も楽しむことが出来ました。 …
お琴の音色がかわち夢楽古民家に響きとても素敵な時間でした! 休憩中に演奏者の方と和菓子とお抹茶を頂きながら、お琴に関する色々なお話も聞けました。 最後に実際にお琴に触れる事も出来て、貴重な体験も楽しむことが出来ました。 …
12/21に「下河内糀屋」さんによる「地元河南町の米でつくる白味噌づくり」を行いました。 南河内では、お大師さん(弘法大師)の月命日である12月21日に白味噌を仕込み、お正月にお雑煮で頂くという風習があるということで、そ …
初めてのお琴の演奏会が開催されました。 3人の演奏者の方が奏でるお琴の音色がかわち夢楽古民家に響きとても素敵な時間でした! 休憩中に演奏者と和菓子にお抹茶を頂きながら、お琴に関する色々な事を話しながら、楽しいひと時でした …
12月より毎週火曜日10時~12時に「ヨガ基礎編」講座が始まっています! オーソドックスなヨガ体操と呼吸法を行う基礎的なクラスで、初心者の方もご参加いただいています。 築100年以上の古民家で、のんびりゆったりヨガをし、 …
12/1,8,15にスガハラケ 菅原裕己さんによるグリーンウッドワークを開催しました。 グリーンウッドワークとはイギリスの伝統的な木工で、生木を使い、大きな機械や電気を使わず、暮らしの中でするものづくりです。 ハイジのお …
苔庭が完成しました! 参加された方々も苔に詳しく、今田氏との苔談議を楽しみながら苔庭を作成し、夕方からは仕上がった苔庭をライトアップして、鍋料理にしたづつみを打ちながらまたまた苔談議に花を咲かせておりました。 一度、苔を …
「ナカエの服」さんによる「古布でがま口財布づくり」を開催しました。 ナカエの服さんセレクトのかわいい古布のパーツをまずはえらんで、がま口のお財布部分に、ちくちく縫い付けていきました。 糸の色と布の組み合わせをいろいろ工夫 …
12/20に料理研究家 森上玲子先生による「古民家で料理教室」を開催しました。 今回は、お正月おせち料理がテーマで、伊達巻、栗きんとん、お煮しめを作りました。 この古民家で昔実際に使われていたお重や、器の数々を使い、みな …
今月は♪古民家でクリスマスパーティ♪を開催しました。 クリスマスと言うことで、メインはローストポーク! そして、かわち夢楽で採れた菊芋を使った菊芋のポタージュ、大人のマッシュポテト、緑のサラダ、リンゴのケーキが並び、見た …
苔庭造りワークショップ第4回目が開催されました! 日曜日の今回は子供たちも参加で賑わいました。 大人も子どももモフモフ苔に触れて癒されながら楽しみました。 次回11月23日はいよいよ最終回!完成した苔庭をライトアップして …